テーマをタップしてください
- 佐賀市プレミアム付さかエール商品券クライアント:佐賀市
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や営業自粛等によって影響を受けた地域経済の回復を後押しするため、佐賀市が発行する25%のプレミアムが付いた商品券『さかエール商品券』の広報および事務局業務(加盟店募集、商品券の販売、商品券の換金業務等)を行いました。
■名称/佐賀市プレミアム付『さかエール商品券』
■販売上限額/ 2億円 ■販売冊数/ 40,000冊 - ながら de マイナポイント in モラージュ佐賀 クライアント:佐賀県総務部情報課
モラージュ佐賀において、県民の本事業への参加を促進するイベントを開催し、県内におけるマイナンバーカードの普及、キャッシュレス決済の拡大および消費活性化を図ることを目的に実施しました。
- 佐賀市プレミアム付がばい買え~る商品券クライアント:佐賀市
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や営業自粛等によって影響を受けた地域経済の回復を後押しするため、佐賀市が発行する25%のプレミアムが付いた商品券『さかエール商品券』の広報および事務局業務(加盟店募集、商品券の販売、商品券の換金業務等)を行いました。
■名称/佐賀市プレミアム付『さかエール商品券』
■発行総額/ 6.15億円 - SAGAアクアオープニングセレモニークライアント:佐賀県SAGAサンライズパーク整備推進課
2023年春のグランドオープンに向けて準備が進められているSAGAサンライズパーク整備事業の一環として、屋内50mプール・屋外飛込プールが新設された水泳場<SAGAアクア>が2021年10月23日にオープン。佐賀県からの受託事業として、水泳競技オリンピアン等を招いてのオープニングセレモニーを開催しました。
- 佐賀競馬ポスター「サマーチャンピオン」クライアント:佐賀競馬
新しい切り口として若者をターゲットにしたビジュアルで、新規ファンの増加、競馬のイメージアップを図るポスターを制作しました。例を見ない全く新しいビジュアルは担当の方からも好評で、そこから本格的に佐賀競馬が若者をターゲットにしていくきっかけにもなったポスターです。
- おひさまこども園 ロゴマーククライアント:おひさまこども園
認定保育園からこども園に移行を機にロゴマークを制作しました。認定保育園時代のロゴを大切に、保育園設立の想い、新たな一歩としての想いを詰め込んだロゴになっています。
- おひさまこども園 パンフレットクライアント:おひさまこども園
こども園らしくないおしゃれなパンフレットが欲しいというご要望をいただき、子どもたちと先生の等身大の毎日を切り取った写真集のようなパンフレットを制作しました。情報は最小限にし、各ページにコピーを入れることで、保育・学びに対しての想いをしっかり伝える仕様になっています。
- ベジアスさが企業名・ロゴリニューアルクライアント:株式会社ベジアスさが
野菜の加工を行う株式会社ベジアスさが様の企業名リニューアルとロゴリニューアルをしました。以前のロゴのアイデンティティを保ちながら新しさと新鮮な野菜をイメージしたロゴを制作しました。
- 西鉄バスラッピングクライアント:JAさが園芸販売課
佐賀みかん×Hello Kittyで通勤者や旅行者からの認知度UP!乗客だけでなく、幸せも運ぶ佐賀みかんバス。実は車内もHello Kitty一色で乗った人だけでなく、見た人が思わずシェアしたくなる可愛いデザインに仕上げました。見た人はぜひ教えてください!
- 佐賀県伝統工芸品プロモーション業務『辛サガアツイ食堂』クライアント:佐賀県産業労働部 流通・貿易課
絶品の激辛料理と佐賀の伝統工芸品がこの冬をアツくする。もっとも寒いとされる「大寒」の時期に心と体を心から温めたい、佐賀を元気にしたいというコンセプトで企画~実施しました。 絶品激辛料理に佐賀の伝統工芸品をコラボレーション!ただ料理を食べていただくのではなく、伝統工芸品の認知や購入に繋がる工夫を行いました。完食者には鬼マスクのプレゼントもありました。
公式ページ(アフロマンスHP内):https://afroand.co/karasaga/ - 佐賀県専門学校NAVIクライアント:佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会専修学校部会事務局 (佐賀県総務部法務私学課私立中高・専修学校支援室)
ラジオやテレビ・モデルとして活躍中のジェフ太郎さんとモデルの阿部桜々さんが、佐賀県内の専門学校22校の魅力を紹介するYouTube動画を制作。料理対決やデートコーデ対決、最新トレンドメイク体験など各学校の特徴・魅力を体験しながら紹介する楽しい企画も満載!また、福岡を拠点に活躍中の人気イラストレーターざしきわらしさんのPOPでカワイイ描きおろしイラストを起用したポスターも制作しました。
WEBサイトURL:https://saga-senmonnavi.com/ - 弘道館2クライアント:佐賀県まなび課
弘道館2は、幕末・維新期に優秀な人材を多数輩出した藩校「弘道館」の、「自ら考え自ら学ぶ自学自習の精神」や「先輩が後輩を教える仕組み」を現代版にバージョーンアップした “新しいまなびの場”です。佐賀の若者を対象に、様々な分野で活躍中の佐賀県ゆかり先輩を講師に迎え、佐賀の若者が1人でも多く目がキラキラするようなきっかけとなる学びの機会を設けています。講座はオンライン配信やアーカイブ動画としても公開するなど新しい形の学びを提供しています。当社では広報物制作、イベント運営などを行っています。
WEBサイトURL:https://www.kodokan2.jp/main/ - 佐賀競馬Presentsまったりゆったり勝利の女神と予想会クライアント:佐賀競馬
今話題の人気ウマジョ達による競馬生配信番組。ようこそ競馬の世界へ!
- GATA-BAR(ガタバー)fromSAGAクライアント:佐賀県サガプライズ!プロデュースオフィス
佐賀県とクリエーター「アフロマンス」がコラボし、東京青山で有明海から直送した干潟の泥「ガタ」に浸かって楽しめる、GATA-BAR(ガタバー)fromSAGAプロジェクトをお手伝いしました。当社は有明海での「ガタ」採集、東京青山への運搬、「ガタプール」設営、撤去という謎の業務を行いました。
- 令和3年度 県政広報テレビCM制作業務「ミテサガ」クライアント:佐賀県広報広聴課
佐賀県広報広聴課からの委託を受けて佐賀県民に向けて毎月1本、県の重要な施策や事業などテーマに沿ってわかりやすく的確に表現した15秒CM「ミテサガ」を作成しています。CMには親しみやすさと爽やかさで幅広い年齢層から支持されている佐賀出身のタレント岩屋美咲さんを起用。岩屋さんをメインにシンプルなグラフィックで構成した内容になっています。
- モリナガ南佐賀店 OPEN一周年記念折込チラシクライアント:株式会社スーパーモリナガ
スーパーモリナガ様南佐賀店OPEN1周年を記念してB2サイズという大きいサイズの折込チラシを制作しました。普段の特売チラシとは違うテイストで雑誌のようなオシャレな雰囲気を意識しており、各バイヤーの方にインタビューしたりとボリューミーな内容になっています。お客様からも好評をいただいたそうです。
- GTYグランプリ 三輪車レースクライアント:さが銀天夜市実行委員会
佐賀市の夏のイベント、さが銀天夜市が50周年を迎えるにあたり、新しいアクティビティーイベントとして開催。1チーム5名以内、15分間で何週走れるかを競う、おとなが本気で無邪気になり盛り上がります。
- ありがトーレス 感謝を伝える広告企画クライアント:フェルナンド・トーレス選手に感謝を伝えたい方
サガン鳥栖及び日本サッカー界へ計り知れない影響を与えたフェルナンド・トーレス選手。その感動と勇気を忘れないものにする為、サポーターとの絆を紙面に刻む参加型紙面広告を作成しました。ラストゲームである8月23日の紙面で、ファンからダイレクトにトーレス選手本人に贈呈。企画に参加いただいた方々全員に同日の新聞を郵送しました。
- GO TO EAT SAGA おいし~と食事券クライアント:農林水産省
全国の飲食店及び農林水産漁業者を応援するGo To Eat食事券発行事業の佐賀県事務局業務を受託しました。25%のプレミアムが付いた食事券を発行。佐賀県内の加盟店飲食店を応援するため、さまざまな店頭ツールや広報物を制作。PRにはイメージタレントに佐賀出身の岩屋美咲さんを起用し、キャンペーンを共に盛り上げてもらいました。各種広告物から販売まで当社一丸となって進めたプロジェクトです。
- ソクト女子 リクルート広報クライアント:株式会社ソクト
動画や新聞広告を中心にリクルートプロモーション活動のお手伝いをしました。モデルに選ばれた中島ももさんは唐津市出身の現役高校生(当時)。書類選考も含めると約50人の中から選ばれました。動画の反響は高く、翌年から女子高生の応募数が飛躍的に伸びたそうです。
- SAGA – HOME TO THE SPIRIT OF THE SAMURAI –クライアント:佐賀県スポーツコミッション
佐賀県スポーツコミッションが制作した海外向けキャンプ誘致プロモーション映像です。
“SAMURAI SPIRITS” 日本に古くから伝わる、誇りを賭けて戦う者達の精神。それは、アスリート達の精神にも通じるものであり、彼らを奮い立たせるもの。この精神の発祥地の地「 SAGA 」に溢れる特別な「気」がアスリート達の心を鼓舞する。彼らは「 SAGA 」という地を即座に自分の居場所だと感じとることができるだろう。 - 佐賀市プロモーションムービー 「W・R・S・B」クライアント:佐賀市シティプロモーション室
佐賀市に旅行にきたカップル、青木和夫と桐山祐子は有明海に面した干潟よか公園で、この世の物とは思えない不思議な骨を見つける。その生物とは・・・謎の生命体 W・R・S・Bと人類の危険すぎる遭遇。かつてない壮大なスケールで描く今世紀最大の問題作。
- ボートレースからつ「世界一ゆるい予想会」クライアント:ボートレースからつ
ボートレースのイメージアップや新規ファン獲得を目的に、YouTubeでの生配信を5日間実施しました。お笑い芸人のアイデンティティさんやMr.シャチホコさん、タレントの中上真亜子さんなどとともに、唐津の名産品を食べ飲みし、サイコロの出た目でレース予想をしてもらうなど、初心者も気軽に楽しめるトークバラエティです。
- SAGAエールフェスクライアント:佐賀県都市計画課(現まちづくり課)
年間来園者数が70万人を超える吉野ヶ里歴史公園で、BBQやマルシェ、アーティストライブステージ、バスケやボルダリング等のスポーツ体験、ワークショップ、キャラクタショー等を開催することで新型コロナウイルスによって停滞した人の流れを取り戻すとともに県内の飲食業、農林水産業を元気にする機会を創出。企画から広報、運営までコロナ禍における野外フェスを当社が手掛けました。
- 「ガタバトル」 ~愛の戦士ムツゴロウ ~/~甲殻の騎士シオマネキ~クライアント:佐賀市シティプロモーション室
一見平和でのどかな干潟の上で、日々繰り広げられているムツゴロウとシオマネキの巣穴を巡る戦いを、ヒーロー戦隊風のムービーとして描いています。特設サイトもご覧ください。
http://www.saga-city.jp/gatabattle - ボートレースからつちびっこのりだーグランプリシリーズクライアント:ボートレースからつ
こどものランニングバイクレースで最もポピュラーな「ちびっこのりだー」とコラボして春と夏に開催。2回のレースで合計ポイントの高さでグランプリチャンピオンを決定。ボートレースからつの駐車場に毎回100名以上の「のりだー」が集まり白熱したレースを展開しました。
- 佐賀銀行リクルートムービークライアント:佐賀銀行人事企画部
佐賀出身のアーティスト江頭勇哉氏の楽曲を使用し、佐賀銀行で働く行員たちの日常を映像にしました。動画に出てくる行員はすべて実際に佐賀銀行で働いている方々で、リアルな職場風景を演出しています。就職活動をしている方々に、仕事もプライベートも充実している佐賀銀行スタッフのリアルな日常が伝わる作品を目指しました。
- 大隈重信 100 年アカデミアの企画・運営等業務クライアント:佐賀県政策部企画チーム
佐賀が生んだ偉人・大隈重信。今年は大隈重信の100回忌にあたり彼の功績を顕彰する事業が展開されています。2度の内閣総理大臣、早稲田大学の創立で有名ですが、日本初の鉄道建設や通貨「円」の制定、さらには統計院の設置や女子教育の推進など大隈の功績は多岐にわたり日本の近代化に大きく貢献しました。事業ではその功績の多様さを「それも、#大隈重信」というキャッチコピーで表し、ドキュメンタリー番組の制作や演劇の上演などを通じてその功績を伝えています。
- 吉野ヶ里歴史公園情報発信業務クライアント:佐賀県都市計画課(現まちづくり課)
佐賀県東部に位置する神埼市・神埼郡吉野ヶ里町には、年間70万人を超える来園のある吉野ヶ里歴史公園をはじめ、2020年5月にオープンしたアドベンチャーバレーSAGAなどの遊べるスポットや九年庵、王仁博士顕彰公園、道の駅吉野ヶ里、ひがしせふり温泉山茶花の湯など魅力的な観光施設があります。今回、このエリアを「新しいアクティビティエリア」として捉え、そのコンセプトを効果的に伝える映像コンテンツを制作しました。
- 特別企画展「鬼島津が遺したもの-島津義弘と文禄・慶長の役-」クライアント:佐賀県立名護屋城博物館
肥前名護屋城跡・陣跡は、文禄・慶長の役(1592~1598 年)に際して豊臣秀吉が築いた城郭の遺跡群です。徳川家康や伊達政宗をはじめ全国から名立たる戦国武将たちが集結しました。本展覧会はそのうちの一人、島津義弘陣跡の発掘調査の成果を示すものです。イベントではタレントの高橋英樹さんを公式アンバサダーに、トークイベントをはじめ陣跡バスツアー、お呈茶イベントなどを行いました。
- 絶景×伝承芸能ムービークライアント:佐賀県文化課
「絶景×伝承芸能」は、後継者問題に悩む佐賀県の伝承芸能を普段馴染みのない若い世代にPRするべく、映像クリエイターのアフロマンス氏率いるクリエイティブカンパニー「Afro&Co.」とコラボレーションし、佐賀県の「絶景」を背に伝承芸能を演舞する映像をつくりあげました。2020年11月に公開した第一弾は佐賀広告賞金賞を受賞。2021年には第二弾も制作しました。
- プロ野球オープン戦2019クライアント:サガテレビ
2018年パリーグ優勝を果たした埼玉西武ライオンズ辻発彦監督(小城市出身)、セリーグ3年連続の優勝を果たした広島東洋カープ緒方孝市監督(鳥栖市出身)の佐賀県出身監督が直接対決した「プロ野球オープン戦2019」の施工・運営を担当。当社は県立森林公園の指定管理しており、数々のプロ野球運営のお手伝いに行ってきました。